国の最新情報をキャッチアップ!
みどりの政策連続セミナー第3回
日本を活性化させる2020年までの温暖化対策
ー具体的な道筋を学習・議論ー
地球温暖化問題に関する閣僚委員会タスクフォース会合では経済成長の可能性、家計に
与える影響等さまざまな観点から議論がされています。2020年までの日本の将来設計は
どうなるのか。その中で経済や雇用はどうあるべきなのか。特に新規9基増設が前提と
なっている原子力発電施設の安定性や経済性について、海外情報からの議論紹介なども交
えつつ、みなさんと話し合いたいと思います。
海外情報をアイリーンさんが紹介。地球温暖化問題に関する閣僚委員会 タスクフォース会
合の有識者委員、飯田哲也さんも出席。また、環境省職員が出席して現状説明をします。
他にもゴミ問題について環境省の説明をうけて各地や現場からの声を持ち寄って話し合い
ます。
□日時、場所 1月25日(月)1時〜5時 衆議院第一議員会館
□内容
1時〜2時30分 上記学習会
・原発は温暖化対策に効果的なのか?ーーー 海外情報からの視点
アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション)
・2020年までの温暖化対策におけるフレーム設定
環境省職員
・日本の経済と雇用を活性化させる温暖化対策
飯田哲也(環境エネルギー政策研究所)
2時30分〜3時40分 みんなで話し合い
<休憩、名刺交換など>
4時〜5時
ゴミ問題について(産業廃棄物処理について検討してきた
廃棄物処理制度専門委員会 報告案について) 環境省職員
□呼びかけ対象 地方議員、市民、国会議員とそのスタッフ
□主催
グリーン・アクション http://www.greenaction-japan.org/modules/jptop1/
〒606-8203 京都市左京区田中関田町22-75-103.
Tel: 075-701-7223 Fax: 075-702-1952
みどりの未来 http://www.greens.gr.jp/
当日担当 井奥(090-4030-1219)
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2丁目3-4 高円寺ビル404 Tel&Fax03-3338-8587
協力 阿部知子事務所 http://www.abetomoko.jp/
※会場設定を阿部事務所にお願いしています。
入場希望の方は30分前に衆議院議員会館ロビーにてチケットを配布しますので
それを持って入場ください。時間以後の方は井奥を呼び出してください。
※資料代500円をお願いします(主催それぞれの会員は無料)
【イベント情報の最新記事】
- ●5/12up【お知らせ】選挙バックアッ..
- ●4/30up【お知らせ】受講生・募集!..
- ●4/22up【お知らせ】5.29みどり..
- ●2/15up【報告】ユース企画 ☆ ト..
- ●2/1up:【報告】1/25みどりの政..
- ●12/19up:【報告】COP15終了..
- ●12/16up:【速報】12.16みど..
- ●12/6up:【お知らせ】12/16み..
- ●11/13up:【報告】11.9みどり..
- ●11/7up:【お知らせ】11.9みど..
- ●10/14up【お知らせ】「STOP温..
- ●10/8up:【報告】NO NUKES..
- ●10/6up【記録】5.17発足記念講..
- ●9/2up:【報告】8.23“大”討論..
- ●8/8up:【お知らせ】8.23みどり..