■2■ 論説:「COP15国際会議に向けて」を発表!
■3■ 世界のみどり COP15に大集合!
■4■ 12.16みどりの政策連続セミナー 第2回のお知らせ
■5■ みどりの未来 運営状況
/////////////////////////////////////////////////////
■1■ 12/12 いよいよ STOP温暖化!世界同日アクション!
/////////////////////////////////////////////////////
12月12日は「原発に頼らない中期目標30%削減」を
日本政府に求める「STOP温暖化!世界同日アクション」です!
■日本全国23地域でパレードやセミナーなどのイベントが予定されています。
北海道/福島県郡山市/新潟/千葉/神奈川/東京都三多摩/
東京/静岡/山梨/信州/東海/石川県金沢市/関西/大阪/
岡山/広島県福山市/鳥取県米子市/香川/愛媛/福岡/鹿児島/
熊本/沖縄
ぜひお近くの地域でのイベントにご参加ください!
※一部の地域では12日とは別の日程で開催されるイベントがあります。
詳しくは「STOP温暖化!世界同日アクション」
↓↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/no_nukes_stop_cc/
■イベントには参加できないけど・・・何かしたい!という方は、
ぜひ賛同人になって、このアクションを支えてください!
賛同人になっていただいた方のお名前は
「STOP温暖化!世界同日アクション」のWEBページ
http://blog.livedoor.jp/no_nukes_stop_cc/ に掲載させていただきます。
■世界のみんなとつながろう!
「GLOBAL CLIMATE CAMPAIGN (世界気候キャンペーン)」からの
情報によると、11月30日時点で、73の国と地域でアクションが
予定されています。
マスコミ報道では「途上国と先進国との対立によって、
コペンハーゲンでの合意は厳しい」との報道がありますが、
アフリカやアジアの途上国からもこの世界同日アクションに
参加している市民がたくさんいます。
世界の人とつながって、このコペンハーゲンのCOP15会議に
参加している政府関係者に「未来のために温暖化を防止しよう!
という思いを伝えましょう!
「Global Climate Action JAPAN」
↓↓↓↓↓
http://blog.livedoor.jp/gcc_japan/
「GLOBAL CLIMATE CAMPAIGN (世界気候キャンペーン)」
↓↓↓↓↓
http://www.globalclimatecampaign.org/index.php?lang=en
////////////////////////////////////////////////
■2■ 論説:「COP15国際会議に向けて」を発表!
////////////////////////////////////////////////
「原発に頼らず-30%削減」は、なぜ必要なのか、
そしてどのようにして可能なのか?
コペンハーゲンでのCOP15(第15回気候変動枠組み条約締約国会議)
が近づいています。地球温暖化防止に向けた、京都議定書以降の
枠組みやその合意をつくることができるか、ここに人類の未来が
かかっています。(中略)
しかし、この「温暖化対策」議論の中で、「原子力発電の有用性」が
唱えられ、原発回帰の流れが世界的に加速し、今後数百基の原発が
世界で新たに建設されようとしています。「環境保護派」の中でも、
原発を容認する意見も少なくありません。
その一方、「反原発」運動の中では、「温暖化説」は原発推進のため
の陰謀であるとする主張も登場するなど、議論は混乱した状況にもな
っています。
ここで私たちは、温暖化問題とその対策が人類と地球にとって
きわめて重大な問題であることを重ねて強く訴えるとともに、
新政権が主張する中期目標「25%」ではなく、原発に頼らない
「30%」削減がなぜ必要なのか、そしてそれは可能なのか、
あらためて明らかにしておきたいと思います。
続きは・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/article/134450427.html
//////////////////////////////////////////
■3■ 世界のみどり COP15に大集合!
//////////////////////////////////////////
12/13グローバル・グリーンズ・フォーラム開催
渡辺さと子(みどりの未来運営委員・国際担当)
コペンハーゲンとその後…
気候変動への有効な政策を緑が展望する
【日時】デンマーク時間:12月13日(日)18:00〜
【会場】Klimaforum09(デンマーク・コペンハーゲン)
COP15の行方が不透明な中、
コペンハーゲンに世界の緑のリーダーたちが集い、
地球温暖化防止のために各国はどんな合意をすべきか、
そして、それはどうすれば可能になるのかを、
緑の視点から議論するフォーラム。
詳しくは・・・
↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/article/134829862.html
//////////////////////////////////////////////////////
■4■ 12.16みどりの政策連続セミナー 第2回のお知らせ
//////////////////////////////////////////////////////
国の最先端情報をキャッチアップ!
みどりの政策連続セミナー 第2回
【日時】12月16日(水)13:00〜17:00
衆議院第二議員会館第四会議室
出席予定:環境省職員ほか
【主催】みどりの未来
当日連絡先:090-4030-1219(井奥)
【資料代】1000円(みどりの未来会員は無料)
※入場券を30分前よりロビーにて配布します。
【予定テーマ】
(1)PM2.5について
(2)生物多様性サミットに向けて 里山
(3)地球温暖化対策 COP15を受けて
(職員の都合で一部は資料のみになる可能性もあります)
詳しくは・・・・
↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/article/134825695.html
//////////////////////////////////
■5■ みどりの未来 運営状況
//////////////////////////////////
■運営委員会の動き
12/1 運営会議(スカイプ)・・・終了
12/15 運営会議(スカイプ)
■今後の予定
12/12 ストップ温暖化!世界同日アクション(全国23地域)
12/16 みどりの政策連続セミナー 第2回(東京)
12/16 ストップ温暖化!世界同日アクション実行委員会(スカイプ)
2010年
1/10 全国協議会(関東)
2/7 みどりの未来 第2回総会(東京)
2/8 自治体議員政策情報センター・虹とみどり
「利用会員集会」「政策研究会」(東京)
4/30〜5/2アジア太平洋グリーンズ会議(台北 土城<トゥーチェン・Tucheng >)
========================================
「みどりの未来」メールマガジンは「みどりの未来」の
会員・サポーター(協力会員)・メルマガお申し込みの方に
配信されるメールマガジンです。
バックナンバー
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://midorinomirai.seesaa.net/category/6475027-1.html
記事掲載についてのお問い合わせ、選挙情報などは
=>=>=> greens[a]greens.gr.jp
[a]を@に変え、みどりの未来・メルマガ担当までお願いします。
以上
=======================================
■■■ みどりの未来 メールマガジン ■■■
2009.12.6=======================【第20号】
【ニュース・情報>>メールマガジンの最新記事】
- ●5/6up【メールマガジン】2010...
- ●4/15up:【メールマガジン】201..
- ●4/2up:【メールマガジン】2010..
- ●3/19up【メールマガジン】2010..
- ●3/4up:【メールマガジン】2010..
- ●2/18up:【メールマガジン】201..
- ●2/3up:【メールマガジン】2010..
- ●1/21up:【メールマガジン】201..
- ●1/7up:【メールマガジン】2010..
- ●12/17up:【メールマガジン】20..
- ●11/21up:【メールマガジン】 2..
- ●11/6up:【メールマガジン】 20..
- ●10/23up:【メールマガジン】 2..
- ●10/9up:【メールマガジン】 20..
- ●9/27up:【メールマガジン】 20..