討論は2部構成(事前にお知らせした2部と3部を合体)で行いました。
■第1部は「民主党のマニフェストの評価」
進行と報告は、共同代表の稲村和美さんと運営委員・論説チームの中山均さん
参加者のみなさんに配布した用紙に質問や意見を書いていただき
それらを整理しながら、補足発言をいただく形で進行しました。
特に意見交換を行ったのは次の2点でした。
・高速道路無料化の是非など環境政策
・あるべき社会像としての社会保障や税負担のあり方
2月の総会に向けて「みどりの未来」としてのマニフェストをつくっていくこと、
そのためにも今回の作業も活かして議論のポイントをまとめ、各地域の集まりや、MLでの意見交換を進めていくことを確認しました。
■第2部は「選挙戦略と政治表現のあり方」
進行は共同代表の井奥まさきさん、問題提起は運営委員の宮部彰さん
2010参院選、2011統一地方選、2013参院選に向けての方針やみどりの未来の組織強化や政治表現のあり方などをめぐり、意見交換をしました。
主な意見や議論は次のような諸点でした。
・今選挙での少数政党の扱いの不平等さはひどい。みどりの戦略にも影響あり
・2010参院選に取り組む是非や条件
・組織と個人会員の関係
・首長選を重視すべき
・国政チャレンジと地域政治グループの関係、地域政治グループのあり方
以下の簡単な参加者アンケートも行いました。
Q1.民主政権はどのくらい続くか
→A.短期・1年:10%
2〜3年:33%
4年:33%
5年以上:25%
Q2.自民党はどうなるか
→A.崩壊・分裂:33%
残る:50%
他勢力との連合:17%
Q3.2010参院選への対応
→A.取り組む:25%
取り組まず2011統一選重視:50%
他:25%
この議題も、2月総会で方針を決めるために、各地域やMLでの議論を!と確認しました。
【イベント情報の最新記事】
- ●5/12up【お知らせ】選挙バックアッ..
- ●4/30up【お知らせ】受講生・募集!..
- ●4/22up【お知らせ】5.29みどり..
- ●2/15up【報告】ユース企画 ☆ ト..
- ●2/1up:【報告】1/25みどりの政..
- ●1/20up:【お知らせ】1/25みど..
- ●12/19up:【報告】COP15終了..
- ●12/16up:【速報】12.16みど..
- ●12/6up:【お知らせ】12/16み..
- ●11/13up:【報告】11.9みどり..
- ●11/7up:【お知らせ】11.9みど..
- ●10/14up【お知らせ】「STOP温..
- ●10/8up:【報告】NO NUKES..
- ●10/6up【記録】5.17発足記念講..
- ●8/8up:【お知らせ】8.23みどり..